クバンのコサック

曖昧さ回避 この項目では、映画について説明しています。クバン地方のコサックについては「クバーニ・コサック軍」をご覧ください。
クバンのコサック
Кубанские казаки
監督 イヴァン・プィリエフ
脚本 ニコライ・ポロディン
配給 モスフィルム
公開 ソビエト連邦の旗 1950年2月27日[1]
上映時間 104分
製作国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
言語 ロシア語
テンプレートを表示

クバンのコサック』(ロシア語: Кубанские казаки英語: Cossacks of the Kubanは、ソビエト連邦の映画。1949年製作、イヴァン・プィリエフ監督。カラー作品。

解説

ロシアクバン地方コサックの農民生活を舞台にして、ソビエト連邦のコルホーズを礼讃する内容のミュージカルカラー映画である。

第一作目のカラー・ミュージカル映画『シベリア物語』の成功に次いで作られたもので、主演は同じくマリーナ・ラディニナで、当時彼女はプィリエフ監督の妻であった。

キャスト

  • マリーナ・ラディニナ:(ガリーナ) [2]
  • セルゲイ・ルキヤノフ:(ゴルデイ)
  • アレクサンドル・フヴィリャ:(デニース)

多くの歌が挿入されている。

  • 収穫の歌(ロシア語: Урожай、ミハイル・イサコフスキー Mikhail Isakovsky 作詞、イサーク・ドゥナエフスキー作曲) [3]
  • お元気でしたか(ロシア語: Каким ты был、日本語訳:昔ながらに、別名:むかしのままに、作詞・作曲は同上) [4]
  • おおカリーナの花が咲く(ロシア語: Ой, цветет калина、作詞・作曲は同上) [5]

など

特に「収穫の歌」は有名で、日本の戦後のうたごえ運動の最中、関鑑子翻訳の日本語詞版が、歌声喫茶などでよく歌われた。

配信

2011年3月28日から、YouTubeでモスフィルムによる公式配信が行われている。

関連項目

脚注

  1. ^ Кубанские казаки / The Cossacks of Kuban - YouTube
  2. ^ クバンのコサック (英語)
  3. ^ 収穫の歌
  4. ^ 昔ながらに
  5. ^ おおカリーナの花が咲く

外部リンク

  • Кубанские казаки / The Cossacks of Kuban - YouTube
  • ドゥナエフスキーについて
  • クバンのコサック (英語、パリ、2008年)
  • Kubanskie kazaki - IMDb(英語)