ルペシッサのヨハネス

ルペシッサのヨハネス: Johannes de Rupescissa)は、14世紀フランス王国神学者預言者錬金術師である。数多くの預言に満ちた書物を書いた罪で、14世紀半ばに獄死した[1]

ヨハネスと錬金術

ルペシッサの文書の図版

ルペシッサのヨハネスの『クィンタ・エッセンチアについて』 De consideratione quintae essentiae は、14世紀の前半に執筆されたが、クィンタ・エッセンチアあるいは第五精髄の考えを前面におし出した最初の錬金術の書である。金属の変成にはほとんど関心を払っていないところから、造金を目的とする狭い意味での錬金術の書と受けとるのは不適当かもしれないが、あきらかに医学的錬金術の伝統のなかに位置していたのである。

本書を本体とし前書きと後書きとなる部分をつけ加えて、ライムンドゥス・ルルスの名を冠した『自然の秘密について、あるいは第五精髄について』 De secretis naturae sive de quinta essentia という書物が、その後すぐに成立する。ルルスに帰される一連の錬金術の偽書群は、これに大きく依拠して書かれたので、クィンタ・エッセンチアの概念はルルスの錬金術の大きな特徴となっていった。こうして、この概念は知名度の低いヨハネスよりは、かの有名なルルスの名のもとに流布されることになった[2]

ルネサンス期なるとヨハネスの書はフランス語訳され、1549年にリヨンで『すべての事物のクィンタ・エッセンチアの特性と効用』と題して出版され、さらに広く流布することになった[3]

脚注

  1. ^ アンドレーア・アロマティコ 著、後藤淳一 訳『錬金術』種村季弘 監修、創元社、1997年、108-109頁。 
  2. ^ ヒライ「エリクシルから第五精髄、そしてアルカナへ: 蒸留術とルネサンス錬金術」(キンドル版、2014年)
  3. ^ Jean de Rupescissa, La vertu et propriété de la quinte essence de toutes choses (Lyon, 1549).

参考文献

  • R. Halleux, "Les ouvrages alchimiques de Jean de Rupescissa," Histoire littéraire de la France 41 (1981), 241-277.
  • ヒロ・ヒライ「エリクシルから第五精髄、そしてアルカナへ: 蒸留術とルネサンス錬金術」『アロマトピア』第53号(2002年)= (キンドル版、2014年)
  • Leah DeVun, Prophecy, Alchemy and the End of Time: John of Rupescissa in the Late Middle Ages (New York: Columbia University Press, 2010)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ルペシッサのヨハネスに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef