日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院

曖昧さ回避 中村日赤」はこの項目へ転送されています。同名の名古屋市営地下鉄東山線の駅については「中村日赤駅」をご覧ください。
日本赤十字社愛知医療センター
名古屋第一病院

名古屋第一赤十字病院

地図
情報
正式名称 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
英語名称 Japanese Red Cross Aichi Medical Center Nagoya Daiichi Hospital
前身 日本赤十字社愛知支部名古屋診療所(1923年 - 1932年
日本赤十字社愛知支部療院(1932年 - 1937年
日本赤十字社愛知支部名古屋病院(1937年 - 1945年
名古屋陸軍病院(1937年 - 1938年1939年 - 1941年
横須賀海軍病院(1944年 - 1945年
名古屋赤十字病院(1945年 - 1954年
名古屋第一赤十字病院(1954年 - 2021年
許可病床数 852床
一般病床:852床
職員数 1689人(2019年平成31年)4月1日現在)[1]
機能評価 一般病院2(500床以上)(主たる機能):3rdG:Ver.2.0
開設者 日本赤十字社愛知県支部(愛知県知事
管理者 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院長[1]
開設年月日 1937年昭和12年)[2]
所在地
453-8511
愛知県名古屋市中村区道下町3丁目35番地
位置 北緯35度10分17秒 東経136度51分46秒 / 北緯35.17139度 東経136.86278度 / 35.17139; 136.86278
二次医療圏 名古屋
PJ 医療機関
テンプレートを表示
赤十字の標章
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
施設情報
状態 完成
竣工 2004年(平成16年)4月
開業 2009年(平成21年)1月
用途 病院
地上高
最頂部 63.9m
各種諸元
階数 西棟:地上13階地下1階
東棟:地上9階地下1階
敷地面積 40,400.29
延床面積 72,385.03
構造形式 コンクリート充填鋼管 (CFT)構造
関連企業
設計 久米設計
施工 鹿島建設
デベロッパー 日本赤十字社
テンプレートを表示
2009年平成21年)1月6日にオープンした13階の新西棟と正面入口

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院(にほんせきじゅうじしゃあいちいりょうせんたーなごやだいいちびょういん)は、愛知県名古屋市中村区道下町にある医療機関。

概要

日本赤十字社愛知県支部が運営する病院。名古屋市には昭和区日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(八事日赤)が存在するため地元では中村日赤(なかむらにっせき)と呼ばれ、隣接する地下鉄の駅名も中村日赤駅となっている。

施設老朽化のため2004年平成16年)4月から工事を行い、2009年(平成21年)に新病棟がオープンし、2010年(平成22年)に工事が完成した。

重症病床は、ICU・CCU(心疾患集中治療室)、HCUNICUなどを備える。

沿革

  • 1923年大正12年)1月22日:中区下笹島町八十番地に日本赤十字社愛知支部名古屋診療所を開設[3]
  • 1932年昭和7年)7月:日本赤十字社愛知支部療院と改称[4]
  • 1937年(昭和12年)4月:日本赤十字社愛知支部名古屋病院として開設[4]。これに伴い、昭和12年4月付で日本赤十字社愛知支部療院を廃院。
  • 1937年(昭和12年)12月:名古屋陸軍病院として戦傷病者を収容[2](昭和13年7月解除)。
  • 1939年(昭和14年)1月:名古屋陸軍病院として戦傷病者を収容[2](昭和16年5月解除)。
  • 1944年(昭和19年)9月:横須賀海軍病院として戦傷病者を収容[2](昭和20年12月解除)。
  • 1945年(昭和20年)8月:名古屋赤十字病院と改称[5]
  • 1954年(昭和29年)3月:名古屋第一赤十字病院に改称[2]
  • 1957年(昭和32年)7月:総合病院の承認を受ける[2]
  • 1974年(昭和49年):病院奉仕団が発足する[新聞 1]
  • 1996年平成8年)11月:災害拠点病院(地域災害拠点病院)に指定される[2]
  • 2006年(平成18年)9月29日地域医療支援病院の承認を受ける[要出典]
  • 2009年(平成21年)1月6日:新西棟がオープン。外来診察はじめ全ての業務が移転[要出典]
  • 2021年令和3年)7月1日:同市内に所在する名古屋第二赤十字病院とともに一体の「日本赤十字社愛知医療センター」として運営することを目指しており、一環として「日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院」の名称に変更された[6][7]
  • 旧本館正面。
    旧本館正面。
  • 旧本館側面側(1937年竣工)。
    旧本館側面側(1937年竣工)。
  • 第5病棟(1970年竣工)。
    第5病棟(1970年竣工)。
  • 解体中の第5病棟(2009年)。
    解体中の第5病棟(2009年)。
  • 旧本館はエントランスがモニュメントとして残された。
    旧本館はエントランスがモニュメントとして残された。

診療科

一覧

診療協働部門

  • 看護部
  • 薬剤部

医療機関の指定等

病院ボランティア

1974年昭和49年)に病院奉仕団として発足[新聞 1]メンバーが曜日ごとに、入院患者の案内や、図書室の本の整理、車椅子の清掃、事務作業などの活動を行っている。[新聞 1]

交通

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai “病院の基本情報”. 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院. 2021年9月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g “病院の沿革”. 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院. 2021年9月9日閲覧。
  3. ^ “『名古屋の精神医学史 戦後編2』 その2 <新シリーズ・小林靖彦資料 57>”. 近代日本精神医療史研究会. 近代日本精神医療史研究会. 2022年4月19日閲覧。
  4. ^ a b 病院70年史編纂チーム 2008, p. 22.
  5. ^ “『名古屋の精神医学史 戦後編2』 その2 <新シリーズ・小林靖彦資料 57>”. 近代日本精神医療史研究会. 近代日本精神医療史研究会. 2022年4月19日閲覧。
  6. ^ 白名正和 (2021年6月16日). “名古屋の2赤十字病院を一体運営 センター化、7月名称変更”. 中日新聞朝刊. https://www.chunichi.co.jp/article/273196 2021年6月16日閲覧。 
  7. ^ 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院(2021年(令和3年)7月1日)
  8. ^ “交通アクセス”. 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院. 2021年9月9日閲覧。

新聞

  1. ^ a b c “病院で奉仕意欲衰えず” (日本語). 中日新聞. (2019年9月20日) 

参考文献

  • 病院70年史編纂チーム『名古屋第一赤十字病院70周年記念誌』名古屋第一赤十字病院、2008年11月。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院に関連するカテゴリがあります。
  • 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
  • 日本赤十字社 愛知県支部
 
赤十字病院
本社
北海道
東北

八戸赤十字病院盛岡赤十字病院仙台赤十字病院石巻赤十字病院秋田赤十字病院 ・ 秋田赤十字病院附属あきた健康管理センター ・ 福島赤十字病院

関東
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
 廃止

新宿赤十字病院柏原赤十字病院 ・ 神戸赤十字病院附属須磨診療所

 旧外地

日本赤十字社臺灣支部病院(中国語版)台北市立連合医院中興キャンパス(中国語版)などのルーツ)

 
看護師等養成施設
大学
短期大学
看護専門学校
助産学校
研修センター

日本赤十字社幹部看護師研修センター

廃止校  
短期大学
専門学校

旭川赤十字看護専門学校 ・ 北見赤十字看護専門学校 ・ 釧路赤十字看護専門学校 ・ 盛岡赤十字看護専門学校 ・ 秋田赤十字看護専門学校 ・ 水戸赤十字看護専門学校 ・ 前橋赤十字看護専門学校 ・ さいたま赤十字看護専門学校成田赤十字看護専門学校武蔵野赤十字助産婦学校 ・ 横浜赤十字看護専門学校 ・ 富山赤十字看護専門学校 ・ 福井赤十字看護専門学校 ・ 長野赤十字看護専門学校 ・ 高山赤十字看護専門学校 ・ 静岡赤十字看護専門学校 ・ 名古屋赤十字看護専門学校 ・ 山田赤十字看護専門学校大阪赤十字看護専門学校 ・ 大阪赤十字助産師学校 ・ 和歌山赤十字看護専門学校 ・ 鳥取赤十字看護専門学校 ・ 松江赤十字看護専門学校 ・ 広島赤十字看護専門学校 ・ 山口赤十字看護専門学校 ・ 高松赤十字看護専門学校 ・ 小松島赤十字看護専門学校松山赤十字看護専門学校 ・ 高知赤十字高等看護学院 ・ 福岡赤十字看護専門学校

カテゴリ カテゴリ
名古屋
海部
尾張西部
尾張北部
尾張東部
知多半島
西三河南部
西三河北部
東三河南部
東三河北部
カテゴリ カテゴリ
地上高200m以上
名古屋駅周辺
地上高150m以上
200m未満
地上高100m以上
150m未満
地上高60m以上
100m未満

ヴィークタワー名古屋東別院 - シティタワー名古屋久屋大通公園 - 名古屋三井ビルディング 北館 - プラウドタワー名古屋栄 - タワー・ザ・ファースト名古屋伏見 - ライオンズタワー千種 - 広小路クロスタワー - エクセルグランデ刈谷銀座タワー - NHK名古屋放送センタービル - 愛知大学 名古屋キャンパス 本館 - 名古屋インターシティ - emCAMPUS - ベルヴュオフィス名古屋 - 錦パークビル - アルバックスタワー金山駅前 - アーバンネット名古屋ネクスタビル - 愛知県産業労働センター - NTTデータ伏見ビル - 雲竜フレックスビル - 大和ハウス名古屋ビル - ザ・シーン徳川園 - サンクレア池下 1号棟 - 十六銀行名古屋ビル - 名古屋東京海上日動ビル - ゼルクシティ安城 NB棟 - ゼルクシティ安城 SB棟 - 住友生命千種ニュータワービル - ザ・ファインタワー久屋大通 - パークタワー豊田(KiTARA住宅棟) - 名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟 - 丸の内KSビル - アンビックス志賀ストリートタワー - AKARIYA - アトラスタワー本郷駅前 - アーバンラフレ星ヶ丘10号棟 - 千種タワーヒルズ - センチュリー豊田ビル - 名古屋丸紅ビル - GAタワー - 損保ジャパン名古屋ビル - ザ・パークハウス久屋大通ローレルタワー - 伏見ライフプラザ - 東建本社丸の内ビル - エニシオ名駅 - OSプラザビル - 名古屋三井ビルディング 本館 - シティファミリー鴨浦 - 名古屋広小路ビルヂング - 名古屋東京海上日動ビルディング - 栄サンシティビル - 桜通豊田ビル - 名古屋市営みなと荘1棟 - 名古屋ビルディング - 瀧定名古屋ビル - 日本生命笹島ビル- タワー75 - 三井住友銀行名古屋ビル - レーヴ日進 - ICHIJO TOWER KANAYAMA - 中部電力千代田ビル - ココラフロント - アルバックスタワー刈谷ステーション - 名古屋クロスコートタワー - 日土地名古屋ビル - ゼスタ浄水タワー - ライオンズタワー葵 - JAあいちビル - ナディアパーク デザインセンタービル - 名古屋観光ホテル - レオパレスフラット新栄 - プラウドタワー久屋大通 - ARDEA - ヴィー・クオレタワー白鳥庭園 - 日本メナード化粧品本社ビル - エムズシティ知立 ザ・タワー - ガーデンヒルズ三河安城ザ・タワー - 三井住友海上名古屋ビル - シビックタワー岡崎 - エムズシティ一宮グランステージ 東棟 - クラシティ - 参合館 - 名鉄バスセンター - 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 - アーバニア千代田 - 豊島ビル - 名古屋三井ビルディング 新館 - キャンファーローレルタワー豊橋 - コンチェルトタワー豊橋 - タワー・ザ・トヨタ - コモ・スクエア イースト棟

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • ISNI
  • VIAF