日置郡

鹿児島県日置郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)

日置郡(ひおきぐん)は、鹿児島県薩摩国)にあった

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 鹿児島市の一部(有屋田町・川田町・花尾町・郡山岳町・郡山町・西俣町・東俣町・油須木町・石谷町・入佐町・上谷口町・松陽台町・直木町・春山町・平田町・福山町・四元町[1]
  • 日置市の大部分(吹上町小野、吹上町田尻、吹上町与倉以南を除く)
  • いちき串木野市の全域

歴史

近世以降の沿革

  • 明治初年時点では全域が薩摩鹿児島藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での村は以下の通り[2]。(50村)
    • 串木野郷(一部) - 上名村、下名村、荒川村(現・いちき串木野市)
    • 市来郷 - 湊村、大里村、川上村(現・いちき串木野市)、湯田村、養母村、長里村、伊作田村、神之川村(現・日置市)
    • 日置郷 - 日置村、山田村(現・日置市)
    • 吉利郷 - 吉利村(現・日置市)
    • 永吉郷 - 永吉村(現・日置市)
    • 郡山郷 - 郡山村、油須木村、川田村、西俣村、東俣村、厚地村(現・鹿児島市)
    • 伊集院郷 - 上神殿村、下神殿村、桑畑村、野田村、大田村、寺脇村、下谷口村、清藤村、猪鹿倉村、古城村、恋ノ原村、苗代川村、郡村、徳重村、麦生田村、土橋村、竹之山村、中川村、宮田村、飯牟礼村、神之川村(現・日置市)、上谷口村、春山村、福山村、石谷村、直木村、入佐村、有屋田村、岳村(現・鹿児島市)
  • 明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により鹿児島県の管轄となる。
  • 明治12年(1879年
    • 2月17日 - 郡区町村編制法の鹿児島県での施行により、行政区画としての日置郡が発足。「市来郡役所」が管轄。
    • 下名村の一部が分立して串木野町となる。(1町50村)
  • 明治14年(1881年
    • 7月28日 - 「鹿児島郡役所」の管轄となる。
    • 上名村の一部が分立して冠岳村となる。(1町51村)
  • 明治20年(1887年5月9日 - 「伊集院郡役所」の管轄となる。

町村制以降の沿革

1.串木野村 2.東市来村 3.西市来村 4.郡山村 5.日置村 6.永吉村 7.吉利村 8.中伊集院村 9.上伊集院村 10.下伊集院村 11.田布施村 12.阿多村 13.伊作村(紫:鹿児島市 桃:日置市 赤:南さつま市 橙:いちき串木野市)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、各郷に串木野村薩摩郡1村を含む]、東市来村[市来郷のうち長里村・養母村・湯田村・伊作田村・神之川村]、西市来村[湊村・川上村・大里村]、郡山村日置村永吉村吉利村中伊集院村[伊集院郷のうち下谷口村・清藤村・猪鹿倉村・恋ノ原村・古城村・飯牟礼村・郡村・徳重村・大田村・中川村・土橋村・竹之山村]、上伊集院村[伊集院郷のうち上谷口村・福山村・春山村・石谷村・直木村・入佐村]、下伊集院村[伊集院郷のうち苗代川村・野田村・神之川村・宮田村・寺脇村・上神殿村・岳村・下神殿村・桑畑村・麦生田村・有屋田村]が発足。(10村)
  • 明治30年(1897年)4月1日 - 郡制の施行のため、「伊集院郡役所」が管轄する日置郡・阿多郡の区域をもって、改めて日置郡が発足[3]。郡役所が中伊集院村に設置。田布施村阿多村(現・南さつま市)・伊作村(現・日置市)が本郡の所属となる。(13村)
  • 大正11年(1922年
    • 4月1日 - 中伊集院村が町制施行・改称して伊集院町となる。(1町12村)
    • 12月1日 - 伊作村が町制施行して伊作町となる。(2町11村)
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和5年(1930年)4月1日 - 西市来村が町制施行・改称して市来町となる。(3町10村)
  • 昭和10年(1935年)4月1日 - 串木野村が町制施行して串木野町となる。(4町9村)
  • 昭和12年(1937年)4月1日 - 東市来村が町制施行して東市来町となる。(5町8村)
  • 昭和25年(1950年10月1日 - 串木野町が市制施行して串木野市となり、郡より離脱。(4町8村)
  • 昭和30年(1955年)4月1日(5町5村)
    • 日置村・吉利村が合併して日吉町が発足。
    • 伊作町・永吉村が合併して吹上町が発足。
  • 昭和31年(1956年9月30日(7町1村)
  • 昭和35年(1960年)4月1日 - 上伊集院村が町制施行・改称して松元町となる。(8町)
  • 平成16年(2004年11月1日 - 松元町・郡山町が鹿児島市に編入。(6町)
  • 平成17年(2005年

変遷表

自治体の変遷
1889年4月1日 1889年-1910年 1910年-1930年 1930年-1950年 1950年-1970年 1970年-1990年 1990年-現在 現在
上伊集院村 1960年4月1日
松元町
2004年11月1日
鹿児島市へ編入
郡山村 1956年9月30日
郡山町
串木野村 1935年4月1日
串木野町
1950年10月1日
串木野市
2005年10月11日
いちき串木野市
西市来村 1930年4月1日
市来町
東市来村 1937年4月1日
東市来町

東市来町
2005年5月1日
日置市

下伊集院村
伊集院町
中伊集院村 1922年4月1日
伊集院町
日置村 1955年4月1日
日吉町
吉利村
永吉村 1955年4月1日
吹上町
阿多郡
伊作村
1896年3月29日
日置郡伊作村
1922年12月1日
伊作町
阿多郡
田布施村
1896年3月29日
日置郡田布施村
1956年9月30日
金峰町
2005年11月7日
南さつま市
阿多郡
阿多村
1896年3月29日
日置郡阿多村
川辺郡
加世田村
1924年1月1日
加世田町
1954年7月15日
加世田市
川辺郡
東加世田村
1925年1月1日
萬世町
川辺郡
西加世田村
1923年1月1日
笠沙村
1940年11月10日
笠沙町
笠沙町
1951年4月1日
大浦村分村
1961年11月1日
大浦町
川辺郡
西南方村
1953年10月15日坊津村
1955年11月1日坊津町

行政

歴代郡長

出典[9][10]

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 柴岡晋 明治20年(1887年)5月 明治24年(1891年)2月16日
2 有馬要之助 明治24年2月16日 明治30年(1897年)4月1日 薩摩郡長へ転任
3 池田正義 明治30年4月1日 明治33年(1900年)12月28日 郡制施行時に鹿児島県属から転任。川辺郡長へ転任
4 岩脇武男 明治33年12月28日 明治38年(1905年)7月6日 囎唹郡長から転任[11]姶良郡長へ転任
5 中山春美 明治38年7月6日 明治42年(1909年)5月26日 肝属郡長へ転任
6 森谷八千夫 明治42年5月26日 明治44年(1911年)10月13日 鹿児島県事務官補へ転任
7 枝次正春 明治44年10月13日 大正6年(1917年)5月14日 肝属郡長へ転任
8 熊野英 大正6年5月14日 大正8年(1919年)5月12日 薩摩郡長へ転任
9 福島繁三 大正8年5月12日 大正11年(1922年)5月13日 鹿児島県理事官へ転任
10 花田幹吉 大正11年5月13日 大正15年(1926年)6月30日 川辺郡長から転任[12]。郡役所廃止により、廃官

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 郡山地域・松元地域。
  2. ^ 郷については「角川日本地名大辞典」による。
  3. ^ 鹿兒島縣下國界竝郡界變更及郡廢置(明治29年法律第55号、 原文)
  4. ^ 字諏訪田、迫ノ田、地蔵免、内迫、細ノ平、細ノ平一、細地、堀松、一反田、東、東迫、東畑、栫、堂ノ元、南原、西ノ平、松ケ迫、大平、春松、下町原、八久保、小久保、丸岡、上北迫、瀬戸口、野中、野元、ヒヨリ、中丸、三重岡、四ツ衛、馬渡、藤石元、山下川原、古道、川畑、川添、山下、川原。
  5. ^ 字桑迫、小俣、堂ノ上、枦ケ丸、徳ケ原、小丸、山角、悪谷、荒平、下前田、上川窪、迫田平、阿ケ里、平原、ヲンボ迫、大穴堀の一部。
  6. ^ 字上細ノ地、中細ノ地、迫平、古手、上塩屋、石ノ岡、後久保、外原、下外原、上池ノ平、久保池、大原、小原、下堀、小丸、手ノ口、迫目、松添、桑牟田、鳥越、坂元、坂平、堂地畑、出口、井手川、二ツ石、池ノ平、北迫、奥山、鶴ケ迫、脇ノ田、山畑、西ノ俣、東俣、松坂、塩鶴、白坂、薗木、後平、前平、山之口、天上木場、松原、町原、木場、海道口。
  7. ^ 町村の廃置分合(昭和31年総理府告示第803号、 原文)
  8. ^ 村を町とする処分(昭和31年総理府告示第804号、 原文)
  9. ^ 鹿児島県日置郡役所『鹿児島県日置郡誌』1923年3月31日、293頁。https://books.google.co.jp/books?id=IxU_JVy42X0C&pg=PA373 
  10. ^ 松元町郷土史編さん委員会; 松元町『松元町郷土誌』1986年3月31日、322頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11517082 
  11. ^ 二宮彦助『大典記念 鹿児島県紳士録附淑女録』鹿児島県紳士録編纂事務所、1916年2月23日、11頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910361/15 
  12. ^ 鹿児島県川辺郡役所『鹿児島県川辺郡郡制二十五年史』1923年11月15日、293頁。https://books.google.co.jp/books?id=C8Suf33Ms3YC&pg=PA357 

参考文献

関連文献

関連項目

薩摩国の郡

阿多郡 | 伊佐郡 | 出水郡 | 揖宿郡 | 頴娃郡 | 鹿児島郡 | 川辺郡 | 給黎郡 | 甑島郡 | 薩摩郡 | 高城郡 | 谿山郡 | 日置郡

カテゴリ カテゴリ

*印は消滅。

カテゴリ Category:鹿児島県の郡・Category:鹿児島県の郡 (消滅)