道の駅奥会津かねやま

奥会津かねやま
道の駅奥会津かねやま
所在地
968-0006
福島県大沼郡金山町
大字中川字上居平949番地8
座標 北緯37度28分19秒 東経139度31分50秒 / 北緯37.47192度 東経139.53056度 / 37.47192; 139.53056座標: 北緯37度28分19秒 東経139度31分50秒 / 北緯37.47192度 東経139.53056度 / 37.47192; 139.53056
登録路線 国道252号
登録回 第39回 (07025)
登録日 2013年3月27日
開駅日 2013年4月26日
営業時間 9:00-18:30
(冬季は17:30)
外部リンク
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅奥会津かねやま(みちのえき おくあいづかねやま)は、福島県大沼郡金山町にある国道252号道の駅である。

金山町活性化センターこぶし館を改築し、2013年(平成25年)4月26日にオープンした。

施設

  • 駐車場
    • 普通48台、大型6台、車いす対応2台
  • トイレ
    • 2か所・合計13
  • こぶし館
  • 休憩施設・情報提供施設(24時間清潔なトイレと休憩施設)

アクセス

周辺

参考文献

  • 道の駅奥会津かねやま (PDF) (2015年7月14日時点のアーカイブ) - 現地無料配布のチラシ。
  • 金山町商工観光係道の駅「奥会津かねやま」がオープンします

関連項目

外部リンク

  • 道の駅奥会津かねやま
  • 東北の道の駅
  • 表示
  • 編集
バイパス

滝 - 本名 - 川口 - 早戸 - 宮下

道路名・愛称

六十里越雪わり街道 - 会津沼田街道

道の駅
主要構造物

山中トンネル - 越ヶ沢トンネル - 栄橋 - 三坂トンネル - 六十里越トンネル - あいよし橋 - 蒲生橋 - 寄岩橋 - 滝トンネル - 二本木橋 - 湯倉橋 - 新霧来沢橋 - 本名トンネル - 本名橋 - 西谷橋 - 水沼橋 -高清水橋 - 新宮下橋 - 滝谷川橋 - 柳津橋 - 瑞光寺橋 - 七折峠トンネル* - 宮古橋*

自然要衝
関連路線
* 国道49号との重複区間