青山虎之助

青山 虎之助(あおやま とらのすけ、生没年不詳)は、甲賀流忍者徳川家康に仕えた。

永禄7年(1564年)に起きた三河一向一揆鎮圧の際、家康の命により、一揆側の立て籠もる碧海郡佐々木の上宮寺へ、同行した深津九八郎とともに忍び込んだ。放火して味方をひきいれる策だった。しかし、発見され斬首になった。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。

  • 表示
  • 編集